homeキリスト教マメ知識>聖骸布

キリスト教マメ知識

バックナンバー

聖骸布(せいがいふ)

聖骸布

「サクラ・シンドネ」(sacra sindone)とも呼ばれています。

聖骸布とは、聖書に、十字架に釘付けられ亡くなられたイエス・キリストの遺骸を亜麻布で包んで、墓に葬られたという記述がありますが、そのイエスの遺骸を包んだ亜麻布だと言われているものです。

長さ4.36メートル、幅1.1メートルあり、この布には、1メートル80センチの男性の前面と背面の画像が映し出されています。

イエスの遺体には、当時の埋葬の習慣に従って、持ってきた「没薬と沈香を混ぜた物を百リトラ」(ヨハネ 19.39)塗り、亜麻布で包んだのですが、パレスチナ地方の乾燥した風土と、岩に掘られた墓穴というよい条件に恵まれ、イエスの遺体の画像が反転画像で、その布に映し出されたのだと言われています。

この画像の男性には、確かに十字架に釘付けられた傷跡や血の流れた跡などがあるので、イエスの姿だと言う人と、そうではないと言う人がいます。この真偽については、現在も調査中であり、論争中ですが、聖骸布の存在が発見されて以来、大変な尊敬を払われています。

フランスの大聖堂に安置されていたものが、1567年にトリノ(イタリア)に移され、現在に至っています。聖骸布の公開を教皇が決定したことにより、2010年にトリノの大聖堂で公開されています。


▲ページのトップへ