home>カレンダリオ>教会カレンダー

教会カレンダー

B年 四旬節第1主日

第1朗読 創世記 9章8~15節

第2朗読 ペトロの手紙一 3章18~22節

福音朗読 マルコによる福音書 1章12~15節

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

灰の水曜日からはじまった四旬節、はじめての日曜日です。
 毎年、この日の福音には、荒れ野における40日間のイエスの試みが読まれます。

この日に、教会は洗礼志願式を行うことを勧めています。それは、初代教会が40日間ほどを、洗礼の準備期間として過ごしていたからです。この期間は、洗礼志願者の最終準備期間です。

そのために、洗礼志願者が準備の過程で洗礼を決断するために役立つ聖書の箇所が選ばれています。

洗礼志願者のいる教会では、説教の後、洗礼志願式が行われることになっています。

私たちが、洗礼志願者のために祈ると共に、新しい信徒を迎えることになる教会共同体も、この時期は新たになるように呼びかけられているのです。

* * * * * *

今日の第1朗読は、神がノアと結ばれた契約について読まれます。

創世記に描かれている40日40夜の大洪水は、神からの人間の罪に対する神の罰でした。大洪水は、地上のすべてのものが存在するに値しないことをあらわしていました。人びとと大自然は、日常生活の中で滅んだのです。

人間と世界は自己中心となり、神との交わりを拒否し、虚栄と虚偽、無関心と孤独、エゴイズムの世界に落ち込み、世界の秩序は乱れました。

神は、ノアに箱船を造らせ、信じる人びとをそれに入れ、洪水から救い出してくださいます。

神が先立って契約を結ばれ、神だけがそれを守ることを保証されます。人はこの神からの祝福を無償で受けるのです。祝福とは、存在していることの良さをあらわし、神にとって存在することの良さを示すものです。

すべてが滅ぼされた大洪水の後、すべてのものを神はよいものであると宣言されます。神は和解のしるし、契約のしるしとして虹を天にかけられます。虹は、神と人、天と地を結ぶ架け橋となっています。

新約において、この洪水は洗礼を前もってあらわすものとされ、この思想は今日の第2朗読に受け継がれています。

四旬節のはじめに教会がこの箇所を読むのは、私たちの真の回心は、自分の力によるののではなく、神のいつくしみの約束によるものであることを、自覚させるためです。

ノアの洪水については、「ノアの箱船」と題して子どもから大人まで愛されている話です。絵本やシールにもなっています。簡潔でしかも印象的な言葉で伝えられているこの物語をもう一度読み直し、子どもたちにも読み聞かせてみてはいかがでしょうか。

* * * * * *

今日の第2朗読で読まれる箇所は、初代教会の洗礼についての賛歌であると言われています。

「ペトロの手紙II」の著者は、当時の黙示文学の手法を用いて、救いの歴史を3つの段階に分けて書いています。
 (1) 洪水により裁かれた古代世界
 (2) 火により滅ぼされる現代世界
 (3) 「新しい天と地」という言葉で表される終末の世界
です。

終末の世界が、いつ訪れるかは、その時までだれにもわからないとはいえ、この裁きはすでにはじまっています。第2のノアであるキリストの死と復活によって、世界を救われたからです。

洗礼の水に浸された人は、復活されたキリストにあやかり、そこから新しい人として出てくるのです。洪水は洗礼の前表(前もってあらわす)もの、救いの箱船は、すべての人を迎え入れ、救う教会のシンボルとして考えられています。

キリストの死と復活こそ、私たちの救いの原型であり、それはまた私たちの中に洗礼によって刻まれているのです。

* * * * * *

四旬節の第1主日の福音は、ABC年ともイエスの受洗後、聖霊により荒れ野に導かれ、そこでサタンの試みにあい、それに打ち勝ち、その後福音をのべ伝えられたことを伝える箇所が読まれます。今年は、B年ですので、マルコによる福音書が読まれます。

マルコのそれは、マタイとルカに較べ、一番短い報告ですませています。

マルコはイエスの受けた誘惑の内容の詳細は述べません。

イエスは四十日間そこにとどまり、
 サタンから誘惑を受けられた。
 その間、野獣と一緒におられたが、
 天使たちが仕えていた。

荒れ野でのイエスについて理解するには、申命記 8章を読んでみるといいでしょう。
 「主が導かれたこの四十年の荒れ野の旅を思い起こしなさい」と、最初のエジプト脱出後、イスラエルの民が荒れ地で体験したさまざまのことが描写されています。

イエスの、荒れ地で40日の誘いに遭われた体験は、まさに罪の奴隷状態からの新しい脱出、第2のエジプト脱出といえる体験なのです。

イエスの受洗、荒れ野の体験により、第2の過ぎ越しがはじまり、神の国がはじまったので、悔い改めて福音を信じるのです。

今日、各地で行われる洗礼志願式に参加する志願者と共に、キリストの死と復活にあずかることができるように、キリストと共に祈り、神のみ心に反するサタンとの戦いをはじめます。

教会は、洗礼準備期間を、この四旬節中にいくつかの段階に分けて準備していきますが、私たちも心をあわて、志を一つにして歩んでいきましょう。

祈り

全能の神よ、
  年ごとに行われる四旬節の典礼を通して、わたしたちに、
  キリストの死と復活の神秘を深く悟らせてください。
  日々、キリストのいのちに生きることができますように。
   集会祈願より

▲ページのトップへ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

第1朗読 創世記 9章8~15節

神はノアと彼の息子たちに言われた。
「わたしは、あなたたちと、そして後に続く子孫と、契約を立てる。
あなたたちと共にいるすべての生き物、
またあなたたちと共にいる鳥や家畜や地のすべての獣など、
箱舟から出たすべてのもののみならず、地のすべての獣と契約を立てる。
わたしがあなたたちと契約を立てたならば、
二度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼされることはなく、
洪水が起こって地を滅ぼすことも決してない。」

更に神は言われた。
「あなたたちならびにあなたたちと共にいるすべての生き物と、
代々とこしえにわたしが立てる契約のしるしはこれである。
すなわち、わたしは雲の中にわたしの虹を置く。
これはわたしと大地の間に立てた契約のしるしとなる。
わたしが地の上に雲を湧き起こらせ、雲の中に虹が現れると、
わたしは、わたしとあなたたちならびにすべての生き物、
すべて肉なるものとの間に立てた契約に心を留める。
水が洪水となって、肉なるものをすべて滅ぼすことは決してない。

▲ページのトップへ

第2朗読 ペトロの手紙一 3章18~22節

キリストも、罪のためにただ一度苦しまれました。
正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。
あなたがたを神のもとへ導くためです。
キリストは、肉では死に渡されましたが、
霊では生きる者とされたのです。

そして、霊においてキリストは、捕らわれていた霊たちの
ところへ行って宣教されました。
この霊たちは、ノアの時代に箱舟が作られていた間、
神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者です。
この箱舟に乗り込んだ数人、すなわち八人だけが
水の中を通って救われました。

この水で前もって表された洗礼は、
今やイエス・キリストの復活によってあなたがたをも救うのです。
洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、
神に正しい良心を願い求めることです。
キリストは、天に上って神の右におられます。
天使、また権威や勢力は、キリストの支配に服しているのです。

▲ページのトップへ

福音朗読 マルコによる福音書 1章12~15節

それから、“霊”はイエスを荒れ野に送り出した。
イエスは四十日間そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。
その間、野獣と一緒におられたが、天使たちが仕えていた。

ヨハネが捕らえられた後、
イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、
「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。

▲ページのトップへ